top of page
Sai design arena (1).png
Sai design arena 黒.png

有限会社高田商店の企業PR動画を制作せよ【幸手市商工会クエスト #5】

  • 執筆者の写真: Sai design arena 事業部
    Sai design arena 事業部
  • 9月18日
  • 読了時間: 7分

更新日:10月27日

ree



【 クライアント 】



有限会社高田商店


■ 事業概要・ブランド紹介


有限会社高田商店とは

カーディングマシン・メンテナンスのプロフェッショナル。


有限会社高田商店の仕事の紹介

日本の繊維産業の強みは、高機能・高性能繊維 ・高品質・高感性の素材 ・精緻な縫製技術で、今SDGsアップサイクルの流れの中でにあります。

当社は、この流れの中で不可欠な機械(カーディングマシン)のメンテナンスの専門家で、この機械は様々な業界の”縁の下の力持ち”の存在です。


私たちは更にその下でこの機械をしっかりとささえる、プロフェッショナルなメンテナンスエンジニアです


量産や試作、地域の布団製造業、不織布メーカー、ハンドメイド作家の方などの様々な使用用途にあわせてプロの視点と仕事で柔軟に、お客様と機械の手助けをお客様の笑顔を約束します。


有限会社高田商店のメンテナンスサービスを一言でいうと

機械が止まらないサービス、止まったとしてもすぐに動くサービス。

~気軽に相談でき頼りになる家庭医的な企業~


笑顔を頂ける三つの理由

・この機械は、人間でいえば「肝臓」のように頼りになり、働きもので、なくてはならない工程を担っています。急に困った状態になり、手助けさせて頂くことが多いためです。

・この分野は日本だけでなく世界でもニッチで、職人さんが少なくなっています。

機械は不調の兆候を示すのですが、わかりにくく、急患的な状態でお手助けすることが多いためです。

・初代、二代目、三代目が、専門技術・ノウハウと、お一人お一人のお客様と個々の機械に寄り添って丁寧に対応するくせを、共に受け継ぎ身につけているためです。


■ Sai design arenaコメント


カーディングマシンとは、

1. もつれ合った繊維を分離して小さなゴミや短い繊維を取り除く

2. 残った長い繊維をまっすぐに引き伸ばし、繊維の方向を平行に揃える

という、繊維を整え糸にしていくための前準備を行います。

この工程を「梳綿(りゅうめん)」といい、梳綿(りゅうめん)を行うのが一般的なカーディングマシンの役割となります。


有限会社高田商店では、カーディングマシンの知識・技術を継承していくこと、

また新しい可能性や試みにチャレンジしていくことに積極的に取り組んでおられます。



【 音声インタビュー 】





※ googleドキュメントが開きます

※ googleアカウントにログインしてから開いてください

※ インタビュー音声を抜粋しております



【 プロデューサー 】


ツユダクラボ


第一回「バズるクレープ屋さんのチラシを制作せよ!」コンテスト最優秀賞受賞者


幸手市商工会の会員。今回の幸手市商工会クエストのプロデューサー。

広告業界・自治体向け映像制作などの現場で経験を積み、

現在はAIを活用したコンテンツ制作や人材育成を行う「ツユダクラボ」を主宰。



【受賞作品】



クリエイター:AiRT生成AI動画を創る人 様( @AutoIntelliMode



【クエスト概要】


幸手市商工会様が、AIを活用した地域企業PRの試験的取り組みを実施されます。

目的は会員企業のPR強化と地域振興、そしてAIクリエイター支援を目指す新たなチャレンジとなります。

第五回は、有限会社高田商店様の魅力を伝える動画作品の制作をしてください。



■ 応募部門と受賞人数


 動画部門

 最優秀賞 一名


受賞作品は、幸手市商工会の公式イベント「彩の国ビジネスアリーナ」にて、PR動画として広く公開されます。

作品は企業のストーリーを彩り、地域の多くの人々に届く公式な映像資産となります。

クリエイターとしての力を広く示す特別なステージとなります。





■ 報酬金


 最優秀賞 一名 ¥20,000



【 制作イメージ 】


■ 今回の作品の目的

・認知拡大

・ブランディング

SDGs・社会貢献の訴求


■ 視聴者に与えたい印象・感情

・親しみ

・信頼感


■ 想定する視聴者

幅広いです。基本的には技術者や起業を考えているかた、20代以降を考えております。


■ 視聴後に期待する視聴者の行動

・サイト訪問

・共感・好意を持ってもらう


■ ご希望の動画トーン・雰囲気

落ち着きと信頼感


■ アイディアの自由度について

自由度高め(新しい発想歓迎)


■ 必ず含めたい要素

ロゴとイメージカラー(HPにもある青色とオレンジ色)


■ NG表現や避けたい要素

カーディングマシンがないと繊維産業が成り立たない等の過激な表現はやめてください。

また危険作業のような表現はやめてください。(3K的表現はアリです)


■ 法務・著作権などの留意点

お客様を特定できるような情報を明示しないでください。


■ 動画で伝えたい企業・ブランドの魅力・強み

日本に存在する同業者が両手で数えれるくらいしかいない、あまりにもニッチな企業ですが、日本の繊維産業を縁の下の力持ちのように支えております。

どのような業種のお客様でもカーディングマシンが関係していればご相談可能です。


■ クリエイターへのメッセージや特記事項

主にカーディングマシンという存在が一般の人にもわかりやすいように表現してもらえると嬉しいです。資料を確認してカーディングマシンが繊維産業を支えている雰囲気を感じ取れる内容になると嬉しいです。



【 制作用素材 】





※ googleドキュメントが開きます

※ googleアカウントにログインしてから開いてください

※ 素材は動画制作でのみ使用可能です



【 クエスト受注条件 】


※9月24日(水)追記

 受賞を前提に、企業からの修正を一回限りお願いする可能性があります。

 上記内容にご了承いただける場合のみ、ご応募をお願いいたします。

※応募フォームにも同様のチェック項目を追加していますので、

 ご確認の上ご応募をお願いします。


■ クエスト受注条件 ※必読

指定期間内にクエストカウンターより受注された作品であること。

・自身の制作物であること

・受賞作品の著作権は有限会社高田商店に譲渡され、制作者は著作者人格権を行使しないものとする。

・第三者の知的財産権等を侵害する作品は無効とする。

・動画データは下記を満たすものであること。

 サイズ:横長16:9

 動画時間:1分(±5秒程度)

 フルHD・適宜ナレーションまたはテロップ入れること

作品内容に関する禁止事項  ※必読

有限会社高田商店のイメージを著しく損なう表現(風評被害・誹謗・風刺など)

・公序良俗に反する内容(暴力、性的、差別的、過度に不快な表現など)

​・誹謗中傷、特定の個人・団体・宗教・政党などを支持・批判する内容

・法令・条例に違反する、またはそのおそれのある内容

・他者の著作権、商標権、肖像権、プライバシー権を侵害する内容

・生成AIで作成された作品であっても、

​ 既存キャラクターやブランドの模倣・類似による権利侵害が疑われるもの

■ 作品の応募にあたって ※必読

・応募作品の著作権は応募者に帰属します。ただし、有限会社高田商店がプロモーションを目的とした活動(例:ウェブサイトや各種媒体、展示会など)においては、応募者の許諾を要することなく無償で応募作品を利用できるものとします。

 ※なお、クエスト受注条件にて受賞作品として定められたものについては、この限りではありません。


・プロモーション活動等で応募作品を使用する際には、作品名、氏名またはペンネーム等を公開する場合があります。


・プロモーション活動等で応募作品を使用する際には、必要に応じて動画のトリミングや色調補正などの加工を行う場合があります。


​・応募作品をホームページなどに掲載する場合、作品の内容を著しく損なわない範囲で、タイトルやコメント等を修正することがあります。



【 クエスト応募方法 】


1.クエストカウンターから受注

  受注期間2025年9月18日(木)~ 10月15日(水)


2.クエスト達成審査

  10月16日(木)~ 10月22日(水)


3.達成認定(受賞者発表)

  10月27日(月)



【 クエストカウンター 】


下記よりご応募ください





ree

 
 
bottom of page